各保険会社からさまざまな自動車保険(任意保険)が提供されてい…
人気の小型車 自動車保険はどれくらい安いの?
運用費用が比較的安めだったり運転のしやすさで人気のある小型車ですが、自動車保険においては普通車や軽自動車とどの程度変わってくるのか比較してみました。
小型車と普通車の保険料の違い
今回参考にした小型車は、ホンダ フィットシャトル(GG7)です。
大容量のラゲッジスペースを備えたワゴンタイプでゆとりを感じられる優れた居住性、収納性を備えた小型車です。対する普通車は、人気のハイブリッド車、トヨタ プリウスです。
比較の方法は、ある一つの自動車保険会社の保険料試算目安をもとに試算目安をだしました。
なので、保険会社が異なれば保険料が大きく変わる可能性もありますし、普通、小型それぞれ一台の比較なので必ずしも今回の比較が全体を表しているものではありませんのでご注意ください。あくまで参考としてご覧ください。
| 車種 | 車名 | 自動車保険料 |
| 小型 | ホンダ フィット/GG7 | 18,290円 |
| 普通 | トヨタ プリウス/ZVW30 | 18,490円 |
条件や補償内容は以下の通りです。
小型車(排気量661~1500cc)
| 保険料例 | |
|---|---|
| 保険料(年間) | 18,290円 |
| 契約条件 | |
| 年齢 | 40歳 |
| 車/型式 | ホンダ フィット/GG7 |
| 用途車種 | 自家用小型乗用車 |
| 車両料率クラス | – |
| 初度登録年月 | – |
| 免許証の色 | ゴールド |
| 等級 | 20等級 |
| 使用目的 | – |
| 年間走行距離区分 | 4,000~7,999km |
| 事故有係数適用期間 | 0年 |
| 保険始期日 | – |
| 運転者限定 | 運転者家族限定特約 |
| 年齢条件 | 35歳以上補償 |
| 補償内容 | |
|---|---|
| 対人賠償保険 | 無制限 |
| 対物賠償保険 | 無制限 |
| 自損事故保険 | 1,500万円 |
| 無保険車事故傷害保険 | 2億円 |
| 人身傷害補償保険 | – |
| 搭乗者傷害保険 | 1,000万円 |
| 車両保険/種類 | – |
| 車両保険金額 | – |
| 車両保険免責金額 | – |
| 割り引き | |
| インターネット割引 | ○ |
| 証券不要割引 | – |
| 新車割引 | ○ |
| 長期優良契約割引 | ○ |
普通車(排気量1501~2000cc)
| 保険料例 | |
|---|---|
| 保険料(年間) | 18,490円 |
| 契約条件 | |
| 年齢 | 40歳 |
| 車/型式 | トヨタ プリウス/ZVW30 |
| 用途車種 | 自家用普通乗用車 |
| 車両料率クラス | – |
| 初度登録年月 | – |
| 免許証の色 | ゴールド |
| 等級 | 20等級 |
| 使用目的 | – |
| 年間走行距離区分 | 4,000~7,999km |
| 事故有係数適用期間 | 0年 |
| 保険始期日 | – |
| 運転者限定 | 運転者家族限定特約 |
| 年齢条件 | 35歳以上補償 |
| 補償内容 | |
|---|---|
| 対人賠償保険 | 無制限 |
| 対物賠償保険 | 無制限 |
| 自損事故保険 | 1,500万円 |
| 無保険車事故傷害保険 | 2億円 |
| 人身傷害補償保険 | – |
| 搭乗者傷害保険 | 1,000万円 |
| 車両保険/種類 | – |
| 車両保険金額 | – |
| 車両保険免責金額 | – |
| 割り引き | |
| インターネット割引 | ○ |
| 証券不要割引 | – |
| 新車割引 | ○ |
| 長期優良契約割引 | ○ |
比較まとめ
今回の比較では小型車と普通車の保険料に違いはほとんどありませんでした。
個人的にはもう少し価格差があるようなイメージがありましたので、少々びっくりです。サンプルが保険会社一社のみ、一つの車種のみなので説得力のある参考値ではありませんが、今回の比較に使ったサンプルが稀であったとしても場合によっては保険料はほぼ同額にある可能性があることがわかりました。
関連カテゴリー
[Ad]自動車保険の一括見積もりサイト
« 自分にあった自動車保険を見つける »
多くの保険会社から、さまざまな種類の自動車保険が提供されています。
その中から自分に合った補償内容で最も安い保険を選ぶのは大変です。
複数の保険会社へのお見積もりは、Webサイトからの一括依頼が便利です。
お見積もり申し込みは5分ほどで終わります。
無料で簡単、比較が便利な一括見積もりサイトをご活用ください。