MENU
HOME任意保険年齢条件

年齢条件

任意保険では、運転をする人(運転者)を年齢により制限することで保険料を安くすることができます。

任意保険における「年齢条件」に関する下記項目について記しました。

「年齢条件」とは?

「年齢条件」は、契約対象となる自動車の運転者を年齢により制限することで保険料を安くすることができます。「年齢条件」を利用したい場合は、保険会社に申請する必要があります。
尚、この仕組みは、任意保険のみ適用されるもので、自賠責保険には、関係ありません。

「年齢条件」では、年齢が高くなるほど割引率は高く、保険料は安くなるようになっています。これは、年齢が若い運転者ほど事故のリスクが高いという統計結果からそのように設定されています。

「年齢条件」の主な「年齢区分」と「適用範囲」は以下となっています。

年齢区分

全年齢補償(全年齢担保) 運転者18歳以上の全ての人を補償する
21歳以上補償(21歳未満不担保) 21歳以上を補償する
26歳以上補償(26歳未満不担保) 26歳以上を補償する
30歳以上補償(30歳未満不担保) 30歳以上を補償する
35歳以上補償(35歳未満不担保) 35歳以上を補償する

()内の名称で表記している会社もあります。
また、年齢区分、区分数は保険会社により異なります。

上記表は一例ですが、年齢区分は各保険会社によりさまざまに設定されています。下記関連ページに各社の年齢区分を一覧にして掲載していますので、ご確認ください。

「40代・50代の保険料を割安に!」 – 各社比較

適用範囲

  1. 記名被保険者
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者または配偶者の同居親族
  4. 上記1.~3.に該当する人の業務(家事以外)に従事中の人

年齢区分設定の見直し、変更は随時

「年齢条件」は、運転者を年齢により制限することで保険料が安くなっています。
もし、契約している年齢区分を超えた場合は、保険の補償対象外となり、保険料は支払われません。
例えば、これまで35歳以上の家族しか運転しなかったので、35歳以上補償で契約していたが、同居中の22歳の子供が免許を取得して、契約対象の車にその子供も乗るようになった場合は、21歳以上補償に変更しなければなりません。

もし、35歳以上補償のまま22歳の子供が運転して事故を起こした場合、保険の補償対象外となり、保険料は支払われません。

「年齢条件」の年齢区分設定は、保険会社に依頼すれば、契約期間中でも随時変更することができます。
新たに同居する親族が、共有して運転するようになるのであれば、年齢を確認し、変更するようにしましょう。

ただし、場合によっては、年齢区分設定を変更するよりも「運転者限定」などの特約をつけたほうが保険料は安く抑えられます。
保険会社にもよりますが、例えば「35歳以上補償」の状態で20歳以下の子供が、新たに共有する場合は、年齢区分設定を変更せず「子供特約」を付け加えたほうが、お得な場合があります。
年齢区分設定を変更する前に「特約」について確認し、より保険料を抑えることが、できないか確認しましょう。

「特約」を併用する場合は、注意が必要です。
下記の「特約との併用時は要注意!」をご覧ください。

補償対象になる場合があるが、要注意!

「年齢条件」では、契約している年齢区分を超えた場合は、「保険の補償対象外となり保険料なし」となるわけですが、下記2種類の運転者の場合は、年齢区分を超えていても保険の補償対象となり保険料は支払われます。

年齢区分を超えても保険の補償が受けられる運転者

  • 別居している親族(親や子供など)
  • 友人、知人

例えば、独立して別居している22歳の子供が、たまに帰省して、35歳以上補償の「年齢条件」契約をしている自動車を運転して事故にあっても保険の補償対象となり保険料は支払われます。

ただし、「年齢条件」以外で運転者限定特約などを併用して契約している場合は、その制限を超えてしまい保険の補償外となってしまう場合がありますので、注意が必要です。

ポイント:特約との併用時は、要注意!

「年齢条件」と運転者限定特約(「子供特約」や「家族限定特約」など)を併用して契約する場合は、注意が必要です。
上記「年齢制限が適用されない場合も~」でも述べたように保険の補償対象となっていた人が、運転者限定特約を併用することで、補償対象外となる場合があるからです。

保険契約時には、「誰が運転するのか」、「誰に貸すのか」など具体的に想定し、整理して年齢区分を設定し、特約を選びましょう。利用状況に合わせて上手く組み合わせて特約と併用できれば、保険料を低く抑えることができます。

また、保険契約時には、誰が補償対象になる人で、誰が補償対象外の人かは、頭に入っていると思いますが、日々の生活の中で、ふと忘れてしまい補償対象外である友人に貸してしまって事故になったりしたら大変です。

どういった保険契約をしているのか、誰が運転して良いのかなどメモを取っておくなどして勘違いや忘れることのないように注意しましょう。

[Ad]自動車保険の一括見積もりサイト

« 自分にあった自動車保険を見つける »

多くの保険会社から、さまざまな種類の自動車保険が提供されています。
その中から自分に合った補償内容で最も安い保険を選ぶのは大変です。

複数の保険会社へのお見積もりは、Webサイトからの一括依頼が便利です
お見積もり申し込みは5分ほどで終わります
無料で簡単、比較が便利な一括見積もりサイトをご活用ください。

ページの先頭へ